About us

発足の経緯

2010年度~株式会社HBAで施行されたイントレプレナー制度の第1号事業者として、2012.4.1に発足しました。

 

クライアントの”三方よし”実現と成長に寄与する

相互依存に基づく自律した社会の実現

・新しい価値の発見と三方よし実現に伴走し、一緒にゴールテープを切る

・自らも楽しくチャレンジして成長し、仕事を通じて自己実現を果たす


*三方よし:近江商人の心得「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」。

売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのがよい商売であるということ。

Software Quasolでは、その考え方を拡張し「顧客・会社・現場(自分)」「Quality・Cost・Delivery」三方よしの実現を目指します。

メンバー

安達 賢二(Kenji Adachi)

 

株式会社HBA 経営企画本部 エグゼクティブエキスパート

       イノベーション推進室 理事

https://www.hba.co.jp/

〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西7丁目1番地8

 TEL:(011)231-8301  FAX:(011)281-0915

 E-mail: quality-sol@hba.co.jp   ※注意:”@”を”@”に変えてご使用ください

 

<略歴>

1964年 北海道美深町生まれ その後、音威子府→函館(湯川)→七飯→東京八王子→世田谷

1987年 北海道ビジネスオートメーション株式会社(現在の株式会社HBA)入社

        官公庁自治体関連システム運用・保守~開発業務を担当

1994年~金融系システム開発プロジェクトマネージャなどを担当

1996年~品質システム導入に伴い部門品質保証担当に着任

         その後、2011年度まで全社品質保証担当、全社品質・情報セキュリティ・環境管理責任者などを担当

2009年~800名が一斉参画して進める生産革新活動”スリーム(SLIM)”企画・技術コーディネータとして3か年計画を主導

2012年  社内イントレプレナー制度第1号事業者としてSoftware Quasolを立ち上げ 現在に至る

 

<主な社外活動>

NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)理事

日本ソフトウェアテスト資格認定委員会(JSTQB)技術委員

ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST)北海道実行委員長(2006~2009)/実行委員(2010~2019)/サポーター(2020~2021)

ソフトウェアレビューシンポジウム(JaSST-Review)実行委員

JaSST nano お世話係軍団

テスト設計コンテスト地域・決勝審査員(2015~2018/2017-2018OPENクラス)

ソフトウェア品質管理(SQiP)研究会 第33~40年度研究コース2「ソフトウェアレビュー」アドバイザー

ソフトウェア技術者協会(SEA)会員・北海道支部設立発起人・北海道支部メンバー

ソフトウェアシンポジウム(SS)プログラム委員

ソフトウェア品質知識体系SQuBOK策定部会(第3版)メンバー(2015~2020)

ソフトウェア品質知識体系SQuBOK(第3版)プロセス改善研究グループリーダ(2016~2019)

プロセス改善の黒歴史研究チーム リーダ(2015-2019)

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)Software Engineering Center プロセス改善研究部会 研究員(2006~2016)

JTC1/SC7/WG24スペシャリスト(2014~2017)

Test Engineer's Forum 北海道テスト勉強会(TEF道(てふどう))お世話係(2006~)

IPA連携委員

など

 

<主な資格>

情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャ

Project Management Professional(PMP)

情報処理技術者試験 システム監査技術者

公認システム監査人(Certified Systems Auditor:CSA)

認定スクラムマスター(Certified Scrum Master®:CSM)

国際資格認定TOC for Education(TOCfE)

 

<主な活動履歴>

Activitesを参照。

 

<主な発表>

ソフトウェアプロセスエンジニアリングシンポジウム2012(SPES2012)【ベストプレゼンテーション賞】

ソフトウェアプロセス改善カンファレンス2012(SPI Japan2012)【最優秀賞】

ソフトウェアプロセス改善カンファレンス2013(SPI Japan2013)【実行委員長賞】

ソフトウェア・シンポジウム2013 in 岐阜(SS2013)【最優秀発表賞】

ソフトウェアプロセス改善カンファレンス2015(SPI Japan2015)【わくわく賞】

ソフトウェアテストシンポジウム2016東京(JaSST2016東京)【ベストスピーカー賞】

ソフトウェアプロセス改善カンファレンス2017(SPI Japan2017)【特別賞】

ソフトウェアテストシンポジウム2018東京(JaSST2018東京)【ベストスピーカー賞】

ソフトウェアプロセス改善カンファレンス2019(SPI Japan2019)【特別賞】

→詳細は講演・発表を参照。

 

<主な書籍>

ソフトウェアプロセス改善手法SaPID入門
―現場力を引き出すシステムズアプローチ

日科技連出版社

2014年3月1日


SEC BOOKS

プロセス改善ナビゲーションガイド~自律改善編~

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
技術本部 ソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC)

2013年3月15日

 

※PDF無料ダウンロード可能(右記書籍イメージをクリック)


SEC BOOKS

プロセス改善ナビゲーションガイド ~なぜなに編~

2007年3月30日

オーム社

※PDF無料ダウンロード可能(右記書籍イメージをクリック)


SEC BOOKS

プロセス改善ナビゲーションガイド ~プロセス診断活用編~

2007年4月19日

オーム社

※PDF無料ダウンロード可能(右記書籍イメージをクリック)


SEC BOOKS

プロセス改善ナビゲーションガイド ~虎の巻編~

2009年2月25日

オーム社

※PDF無料ダウンロード可能(右記書籍イメージをクリック)